実はブログ、メルマガだけではなく「note」も書いています。

タイプライター ライフログ

実はnoteも使っています。更新頻度は低めですが、ブログ、メルマガとは違うイメージで書いていこうと思っています。

noteも書いています。

今年(2018年)に入ってから毎日ブログを更新しています。

今のところ、毎日更新は実行できているのでまずは安心。

去年から始めたメルマガも書いているので、これも毎日書いています。

メルマガ「つぶあんログ」始めます!

私は仕事をしながらブログを書いているので、時間はたくさんあるわけではありません。

メルマガに関しては、日々の雑感を書いているもので、文字数も500文字くらいと短いもの。

ここのところ、このリズムで文章を書いてきてリズムにも慣れてきていい感じだと感じていました。

ところが、最近になってからまた新しい挑戦をしたいという思いがムクムクと芽生えてきました。

それが「note」。

Note logo catch

noteはクリエイターのためのプラットフォームで、文章やイラスト、音楽などさまざまなものを発信することができます。

私はnoteのアカウントを持ってはいたものの、熱心に使ってはいませんでした。

Noteにはマガジンといって、雑誌のような、メルマガのような、継続的に配信する機能があります。

私は無料でマガジンをしていましたが、もちろん有料で発信することが可能。

最近面白いと思ったのはブロガーのnarumiさんのポッドキャストで知ったnoteの「みんなのフォトギャラリー」という機能。

簡単にいうと、noteでユーザーの投稿した写真を自分の記事の画像として使うことができるというもの。

これがとても面白くて、どんどん文章を書いてみたくなったのです。

なぜ、いまになってnoteを使っていこうかと思ったかというとブログ・メルマガという自分の中での形が定まってきて、新しい実験をしたくなったということがあります。

実験といっても、突飛なものではなく、日記的なエッセイみたいなものを書いていく予定です。

まとめ

今後、noteでは時々ブログとは違うイメージで書いてみようと思っています。

といってもブログは毎日書く予定なので、noteの更新頻度はやや低めに設定する予定。

ゆるく更新していきますので、もしよかったら読んでみてください。

つぶあんのnote

photo credit: Marcin Wichary via photopin (license)

あわせて読みたい(スポンサーリンク)