U2を好きになってきた!音楽の好みの変化が面白い!

U2 音楽

年を重ねるとどんどん好きな音楽が変化していくのが面白いです。

最近ハマっているのは超有名バンドのU2です。

U2にハマっています

最近ハマっているバンドがいます。

それはU2。

今さら紹介するまでもないレジェンドとしてロック史に君臨するバンドです。

最近ハマっている、ということで実はこれまでは特にハマることもなく、いくつか名盤と呼ばれるアルバムを聴くくらいでした。聴いていたのは名盤「ヨシュア・トゥリー」くらい。

どことなく優等生っぽい雰囲気があるのと、繊細な雰囲気を感じていたのかもしれません。なんとなくRadioheadと似ている感じというか。

Radioheadは大好きなんですけどね。

好きな音楽が変わるのが面白い!

ここのところ、昔は積極的に聴くことがなかったアーティストが自分の中で評価が上がってきていて、U2以外だとプリンスも該当します。

ぼくがロックを聴き始めたころにはU2はすでにいまくらいの地位にいる超ビッグバンドでしたので、今さら聴かなくてもと考えていたんですよね。

でも、自分の中での再評価ブームに合わせてU2を集中的に聴いてみたところハマってしまいました。

U2らしい透明感があるギターとボーカルのボノの歌声の良さがようやくわかりました。

iTunesのCM曲「Vertigo」も有名ですが、アメリカのルーツ・ミュージックやディスコサンドに接近していたりといろいろ音楽的な挑戦も面白いです。

U2といえば「One」というイメージですが、バンドのイメージの通りスケールの大きいサウンドがなんといっても魅力だと思います。あとはメッセージ性も。

まとめ

昔はハマらなかったアーティストの魅力に気づくのも面白いですね。

年を重ねて理解できるようになったのか、発信する音楽の魅力に気づいたのか。

U2は最高ですし、これからそのキャリアを追いかけていくのが楽しみです。

最近Apple Musicで聴いてよかったバンド

クイーンの「Don’t Stop Me Now」は人を幸せにする!

photo credit: U2gigs.com U2 Cologne 2018-09-04 via photopin (license)

あわせて読みたい(スポンサーリンク)