【笠岡諸島】飛島・六島を旅した一日:飛島編【島旅】

飛島の恋人岬.jpg 地域情報

休日を利用して笠岡諸島の飛島に行ってきました。

笠岡港からわずかな時間で行けるにもかかわらず非日常を過ごすことができました。

笠岡諸島に行ってきた!

今日は福山駅からほど近い別世界、笠岡諸島の飛島と六島に行ってきました。

笠岡諸島へは福山からだとまずは山陽本線で笠岡駅まで行きます。そして歩いて旅客船ターミナルに行き、乗船する形。

ターミナルでチケットを買って各島に行きます。

三洋汽船株式会社 | 笠岡諸島を結ぶ定期船・クルージングの運航会社、三洋汽船株式会社。

笠岡諸島旅客船ターミナルみなとこばなし

笠岡諸島旅客船ターミナル「みなとこばなし」は数十年ぶりに建て替えられたばかりで建物もとてもきれいです。

笠岡諸島券売機

この券売機で行き先の島へのチケットを購入して改札を通ります。

今回ぼくが行った飛島、六島をのぞいて笠岡諸島周遊航路みたいなものはなくて、基本的に各島に行きます。

別な島に行こうとしたら、一旦笠岡まで戻らないといけません。飛島から六島に行くときは船の中で料金を支払います。

ニューおおとり

今回乗った船の「ニューおおとり」。

笠岡港から船に乗り込む

予定の時間になったので船に乗船します。

飛島に到着!

飛島には笠岡から30分ほどで着きました。飛島は椿で知られている島です。

飛島への入り口

イメージと反して飛島で漁業を営んでいる方はいないとのこと。

飛島にはその名も恋人の岬があります。恋人はいませんがいってみました。

飛島の恋人岬

行った時はちょうどくもりから晴れになった時間帯で、瀬戸内海の多島美を堪能できました。

カフェ&ゲストハウスのイルドール

岬の近くで素敵なお店を見つけました。カフェ&ゲストハウスのイルドールです。

イルドーレ飛島のゲストハウス

2年前にできたゲストハウスで、コーヒーなどもあり休憩するのに最適。

中から見える瀬戸内海の眺めは絶景です。

イルドールからの眺め

そのあとは14:10の船で六島に向かいました。

まとめ

飛島へは笠岡から船で数十分で行けるのにものすごくトリップ感があり、日常の喧騒をすべて忘れてボーっとすることができました。

ゲストハウスのイルドールとの素敵な出会いもあり、楽しい時間を過ごすことができました。

今回はわずかな滞在時間でしたが、今度はゆっくり過ごすために飛島に来てみたいと思いました。

地元の人でも意外と行かない穴場かもしれません。

あわせて読みたい(スポンサーリンク)