最近荷物を減らすチャレンジをしているので、身軽に行動できるようグレゴリーのウェストパックを購入しました。
新しくウェストパックを購入!
最近荷物を減らすチャレンジをしています。
以前は休みの日に出かける時は必ずMacBook(12インチ)を持って行っていましたが、最近はiPhoneのみ。
トートバッグを一時使っていましたが、ウェストパックの方が使いやすよなと思って、いろいろ探してグレゴリーのテールメイトを購入しました。
テールメイトS|GREGORY|GREGORY ONLINE STORE|グレゴリー公式通販オンラインストア
グレゴリーの定番ウェストパックですね。
アウトドア・バックパックメーカーとして高い信頼を獲得しているグレゴリーなら間違いないというのと、ブランドのデザインが好きだという理由からです。
テールメイトのいいところ
今回購入したのはテールメイトシリーズのSサイズモデル。
ウェストパックの代名詞「TAILMATE」をアップデート|ブログ|GREGORY ONLINE STORE|グレゴリー公式通販オンラインストア
Sサイズの容量は8リットルということで結構モノが入って出し入れしやすいのがいいです。

▲カラーバリエーションも豊富なモデルですが、選んだのはBLACK BALLISTICという丈夫なナイロンを使っているもの。
ガシガシ使ってもヘタらなそうな丈夫な感じで、すごく好きな質感です。

▲ガバッと開けるとiPhoneを縦に入れても余裕があるくらいの量が入ります。ここまではなかなかしないものの、かなりの量が入ることがわかってもらえるはず。さすが8L。
1日の外出ならこのウェストバッグさえあれば完璧ですし、旅行でも行動する時のバッグ、あるいはサブバッグとして使うこともできそう。
ちょっとした買い物に行くときに財布やスマホを入れて出かけるのにも便利。
本も1冊、2冊くらいなら入るので多少なら買い物をしたものを入れることもできます。
テールメイトSの細部

▲まずウェストパック前面にポケットがついています。口はそんなに大きくないので、小物を入れるのに良さそうです。すぐに取り出すものを入れてもいいですね。深さは下側部分がiPhone半分ほどです。

▲体に密着する側にはポケットとカギなどをつけるキーチェーンがついています。薄手のものを入れると便利です。ぼくは定期とか切符、薄い手帳なんかを入れています。

▲体側にはメッシュポケットがあり、なくしたらいけないものを入れるのに便利そう。

▲ウェストパックでもショルダーでもどちらでも使うことができますが、体に接する部分はメッシュ時になっていて吸湿速乾に優れ、触った時の質感もいい感じです。
▲バックル、ベルトの部分も調節可能で自分好みのサイズ感に合わせることが可能です。
テールメイト気に入った!
Amazonで購入してから1週間ほど使ってみましたが、すごく気に入っています。
容量がありながら、デザインも野暮ったくなく使いやすい。ポケットの配置も考えられているのでどこに入れたか忘れることもありません。
ウェストパックではありませんが、ポケットがたくさんあるバックパックではどこに何を入れたか忘れることもあったのでこれくらいがちょうどいいですね。
これだけでも大容量のモバイルバッテリーを入れることができるので、外出時に困ることもなさそうです。ふだんはバッテリーケーブルとAnkerのPowerCore Fusion 5000を入れています。
まとめ
このウェストパックを購入してからMacBookを持ち出す機会も減りましたし、外出がぐっと楽しくなりました。
素材自体も丈夫なものなので、長く愛用できる相棒になってくれそうです。
いいものを使っていると気分もいいですね。
テールメイトS使いやすいので、おすすめです!他のサイズもあるので自分の使いやすいサイズを探してみてください!
CABINZEROのバックパックがおすすめ!のりごとーさんも愛用!