グリーンハウス岡山店にレコードを探しに行ってきました。各ジャンル充実で最高!

グリーンハウス岡山店 アナログレコード

休日なので岡山までレコードを買いに行ってきました。今回行ったのはグリーンハウス岡山店です。

 グリーンハウス岡山店に行ってきました!

ここのところ休日にはレコード屋めぐりをしていますが、今日も行ってきました。

今回行ってきたのは、グリーンハウス岡山店です。先日も行ったグリーンハウス倉敷店の姉妹店です。

倉敷駅から近いレコード店のグリーンハウス倉敷店に行ってきました!(2018/05/20)

GREEN HOUSE CD&RECORD

グリーンハウス岡山店の最寄り駅はJRの北長瀬駅です。今日はここ最近ではなかなかないほどの快晴でした。

グリーンハウス岡山店の最寄り駅は北長瀬駅

グリーンハウス岡山店の外装

グリーンハウス岡山店は北長瀬駅から歩いて10分ほど。駅の南口から駅前の大きな道をまっすぐ行くとお店があります。

グリーンハウス岡山店

グリーンハウス岡山店は問屋町にあり、お店の反対側に小学校があります。

グリーンハウス岡山店の看板

予想していたよりもお店が広かったです。

グリーンハウス岡山店の内部

グリーンハウス岡山店の内部

グリーンハウス岡山店はCDとレコードの両方の取り扱いがあります。一部カセットなどもありました。

グリーンハウス岡山店の入口付近

CDも各ジャンルが充実していました。ボックスセットなどの取り扱いもありました。

クラブ系、ディスコなどもグリーンハウス岡山店にはある

もちろん日本のポップスや、ロックもありましたがクラブ系やディスコ、ヒップホップなどがとても充実している印象でした。

テクノ、レゲエ、ジャズのレコードもたくさんありました。

グリーンハウス岡山店のロック系付近

ロック、J-POPも主要アーティストはアーティスト名になっていて探しやすいです。

ビートルズやストーンズもわけてありました。

グリーンハウス岡山店の床に置いてあるレコード箱

面白いのはところ狭しと床にもレコードの入った段ボールが置いてあることです。

この中には300円から500円のセール品もあって、いいレコードを見つけることができました。

今回買ったレコードたち

ローリングストーンズ「ローリングストーンズイッツ・オンリー・ロックン・ロール」

ローリングストーンズイッツ・オンリー・ロックン・ロール

ローリングストーンズの「イッツ・オンリー・ロックン・ロール」が安かったです。

この盤は輸入メタルマザー盤を使用したもので、探していたので見つかって嬉しかったです。

帯がないこと、ライナーに書き込みがあることから安くなったようです。盤はすごくきれいでした。

なんと、日本盤の方が明らかに音に立体感があり、すごい迫力を感じました。「IORR」や、「Dance Little Sister」のギターソロが改めてカッコよく感じたもの、ギターがすごく前に出てきてはっきり聴こえて、それでいて、ドラムやミックのボーカルも同様に迫力を持って迫ってきます。しまいには、「Time Waits For No One」のイントロのドラムのリムショットの音まで、全然違うように聴こえてしまって、日本盤の方がはっきり、くっきり、クリアーで迫力ある音に聴こえてきてしまいました。

引用:輸入メタルマザー検証 The Rolling Stones その1: よたよたBlog

ロバート・プラント「11時の肖像」

ロバート・プラント11時の肖像

元レッドツェッペリンのボーカル、ロバート・プラントのソロデビュー作「11時の肖像」も帯付きでありました。

この盤も輸入メタルマザーを使用したものです。帯に記載はありません。

コージー・パウエルが参加していて、ヘビーながらもツェッペリンとはまた一味違ったサウンドが楽しめます。音も最高です。

ロバート・プラントのソロはかなりいいと思っていて、見かけたら積極的に購入したいと思います。輸入メタルマザー盤もあるようです。

 山下達郎「Ride On Time」竹内まりや「ポートレイト」

山下達郎ライドオンタイム竹内まりやポートレイトJ-POPのコーナーに山下達郎のところがあって、今回は「ライドオンタイム」を買ってみました。

山下達郎さんのレコードは中古レコード店ではあまり見かけず、今回念願かなって購入できました。

持っている人が手放さないのでしょうか。置いてあっても結構中古レコードとしては高めの値段に設定されている印象です。

竹内まりやさんの「ポートレイト」も買ってみました。最近竹内まりやさんのアルバムにハマっています。このアルバムはとても売れたからか帯がついていて、状態もいいのに300円でした。

夫婦共演という形になりました。

フリートウッド・マック「ミラージュ」

フリートウッド・マック「ミラージュ」

これも輸入メタルマザー盤です。

フリートウッド・マックは大ヒット作「噂」が輸入メタルマザー盤を使っていて音がいいと調べていたので探したのですが、今回は見つかりませんでした。

この「ミラージュ」もポップながらとても音がよく、すごくいいアルバムだと感じました。

エルトン・ジョン「ロック・オブ・ザ・ウェスティーズ」

エルトン・ジョンロック・オブ・ザ・ウェスティーズ

エルトン・ジョンの「エルトン・ジョンロック・オブ・ザ・ウェスティーズ」はセール品の箱から見つけました。

なんとこの盤はUS盤でした。

エルトン・ジョンが一番ロックに接近していた段階のアルバムで最後の全米ナンバーワン作です。

まとめ

ここのところレコード屋通いをしていますが、レコードを探すのは本当に楽しいですね。

今回もたくさん購入しましたが、安いものを選んだので出費を抑えながらほしい盤を買えました。

岡山にもレコード店はありますが、広島から岡山に向かう途中にあるこのお店でレコードを買うのも楽しいと思いました。

セール品でも盤がきちんとクリーンアップされていて、とてもよかったです。

音楽ファンはぜひ一度訪れてみてください。

あわせて読みたい(スポンサーリンク)