Googleフォトを使って画像のテキストだけを抜き出す方法を紹介します。
Googleフォトでテキストだけ抜き出せる!
画像やスクショなどからテキストだけを取り出して保存したいと思ったことはありませんか。
最近ぼくが愛用しているのは言わずと知れた「Googleフォト」。
Googleフォトの機能を使えば画像から簡単にテキストだけを抽出することができるのです!
著作権があるので他の人の作成したテキストを抽出する場合はあくまで個人用のメモとして使ってくださいね。
Googleフォトでテキストをコピーする方法
まずはGoogleフォトに写真をアップロードします。
アプリを開き、目的の画像を見ます。

そして「画像からテキストをコピー」という項目が出てくるのでこれをタップ。

次に「すべてを選択」を選ぶと画像のテキストがすべて選択されます。
もちろん、一部だけ選ぶのもあり。

ここで「コピー」を選び、全てをコピーを選択すれば大丈夫です。

▲実際にテキストをコピーしたのがこちら。
文字を読み込む精度もかなり良く、ほぼ直すこともありません。
一部改行がおかしかったり、単語の途中で半角スペースが入っていたりしますが、それくらいですね。
まとめ
あくまで個人用のメモ、という使い方になりますがこの機能はかなり便利だと思います。
スクショは取ったけどいちいち書き起こすのも面倒なのでサクッとテキストだけ抽出すれば自分のメモアプリなどに入れて見返すことができます。
ぜひ使ってみてください!