使えば使うほど好きになるAirPodsについてまとめてみました。
AirPods使用1週間レビュー
AirPodsが届いて1週間ほど経ちました。
その間家でも外出先でもAirPodsを使い倒しているわけですが、使えば使うほどAirPodsに惚れ込んでしまいます。
AirPods単体で5時間充電が持つということですが、ケースに入れることで24時間充電が持ちます。

これは帰宅した時点の充電の残り状況ですが、本体は89パーセントも残っています。
AirPodsは充電されているので、100パーセントになっています。
これがとにかく便利。
個人的にはガジェットの充電を結構気にしてしまうので、充電のことを気にしないでいいのは楽で好きです。

Apple Watchとの連携が完璧!
ただでさえ便利なAirPodsですが、Apple Watchがあればさらに便利になります。

このスクリーンショットを見てください。
AirPods単体では曲送りなどの操作ができないことが弱点だとよく言われます。
しかし、さすがのApple。
その点はちゃんとケアしてあります。
Apple Watchがあれば、それらの操作ができるのです。
Apple製品のシームレスさで簡単に接続でき、不便な点はありません。
真ん中のスピーカーのボタンを押すと音量の調節も可能です。
さらにはバッテリーの残量を確認することも可能。
Apple Watchとの連携でAirPodsの弱点がほぼなくなったことがわかると思います。
気になる音質は?
これは個人の好みもありますが、ぼくはいい音質だと思います。
いま、デレク&ドミノスのこのアルバムを聴いていますが、ベースもドラムもしっかり出ていていいと思います。
特徴としてはフラットな音質というのでしょうか。
やや丸めな音質だと感じました。
ヘビメタを聴いてもどこか優しく聴こえる感じでしょうか。
気になる人はイコライザで調節するといいかもしれません。
ぼくは好みの音質なので、値段の価値はあると思いました。
ワイヤレスがこんなに楽とは!
言うまでもなくAirPodsはワイヤレスイヤホンです。
これが最高。
これまではワイヤレスイヤホンといっても、ケーブルの付いているものしか使ったことがありませんでしたが、AirPodsは違います。
耳につけていてもまったく自然で、カバンなどをはずしてもひっかかることはありません。
寝転びながら使うことができます。
そして、ダブルタップで操作できますし、片耳をはずせば一時停止できます。
この仕様により、通勤に使うには最適なんですね。
駅や職場に着いたら、ケースにしまって一時停止。
充電を気にする必要も、電源のオンオフを気にする必要もありません。
すべてが楽な方に設計されているのが気持ちいいんです。
まとめ
使えば使うほど、AirPodsが好きになります。
まだまだ使っている人は少ないですが、気になる人はぜひ購入してみてください!
音楽リスニング環境が一変しますよ!