福山医療センターに血液検査の結果を聞きに行きました。
福山医療センターに行ってきました。
今日は福山医療センターに行ってきました。
実は通院している病院の血液検査で甲状腺の数値が高く出て、一度専門の病院で見てもらったほうがいいと言われたことが行ったきっかけです。
予約を取り、紹介状を持って先月はじめて受診。
そのときは一時的に数値が高く出ただけかもしれないということで、再度血液検査をすることになり今日結果を聞きに行ったわけです。

▲医療センターにはバスで向かいました。
ちなみに福山駅のバス待合所の前にあるバス停から福山医療センター行きに乗車。
福山医療センターでの診察

福山医療センターに着きました。
福山医療センターでは最新の場合は入り口入ってすぐにある機械に診察券を通して、予約票を発行後自分のかかっている科の受付に出します。(ぼくの場合は内科)
外来診療について – 独立行政法人国立病院機構 福山医療センター
思ったより早く診察になり(予約時間すこし過ぎたくらい)、結果は「特に問題なし」。
おそらく一時的に数値が高く出ただけで、再度の血液検査では問題ある数値は出なかったとのこと。
ひとまず安心しました。
ただ、コレステロールと脂肪肝なので気をつけてほかの病院かかってくださいねと言われました。
気をつけねば。
そして会計
その後診察室の外に出て呼んでもらうまで待ちます。
看護師さんに名前と誕生日で確認されレシートを渡されます。
それを持って総合窓口の3番「計算」窓口に行きます。すこし待つと会計用の番号が発行されます。
奥にあるモニターに自分の番号が出たら、機械に自分の番号のレシートか診察券を通して会計。
今回は結果を聞くだけだったので会計はわずか220円でした。
まとめ
ひとまず甲状腺については問題なしということで安心しました。
ただ、健康診断でも言われたコレステロールとか脂肪肝、そして体重の問題についてはいま取り組みの途中です。
健康の数値というのは自分の習慣の積み重ねだと思うので、健康的な習慣を築く機会をもらったと思ってダイエットにも引き続き取り組みます。