福山城西外堀の石垣を見ることができる場所

福山城の西外堀 石垣 地域情報

福山駅の西にある外堀の石垣を見に行ってきました。

福山城外堀跡の石垣

福山城から西に向かって少し歩くと市営三ノ丸駐車場があります。少し前まであったリムフクヤマの近くです。

ここの一部に福山城の石垣が残されている部分があります。

「福山城西外堀跡の石垣」という案内が掲示してあります。

案内板の記述

福山市教育委員会による説明によるとこの石垣は西外堀の石垣の一部ということです。

築城時はここの部分は堀の深さ3メートルあったそう。

この近くにかつて鞆鉄道の駅があったんですね。

石垣の写真

この場所には柵がしてあり、石垣の近くに行くことはできません。

ただ、柵の隙間から中の写真を撮ることができました。

奥の角を撮ってみました。

この近くの三ノ丸公園にはかつてこの場所付近にあった「外堀橋」の石碑があります。

【福山】三ノ丸公園にある石碑について【外堀橋】 | つぶログ書店

まとめ

こういう遺構を見てみると福山駅前は城の範囲内にあったということがわかります。

こういうものは大切な文化遺産なので大切に残していきたいですね。

福山城で築城400年に向けて工事が始まりました!現場を見に行ってきました! | つぶログ書店

あわせて読みたい(スポンサーリンク)