Evernoteを昔から愛用していますが、当時から使っていたアプリにFastEverがあります。
ここのところ頻度が減っていましたが、最近その良さを見直しています。
自分の中でFastEverが復権してきた!
ぼくは携帯をiPhoneに変えてからEvernoteを愛用しています。
いまでも相変わらずEvernoteはよく使っていますが、Google Keepなどの登場もあり、かつてよりは優先順位が下がったという感じです。
とはいっても連携できるサービスも多いのでEvernoteが主力であることには変わりありません。
ぼくがずっと愛用してきたアプリにFastEverというアプリがあります。
これはEvernoteに最速でメモを送ることに特化したアプリ。基本的にEvernoteにメモを送信するだけで編集はできません。
かつてはよく使っていましたが、ここのところ頻度が減っていました。しかし、ここに来て復権。
なんか自分の中でFastEverが復権しててきている。ちょっとしたメモを放り込むのにいいなと。昔はよく使っていたけど、久々に一軍入りかも!
— つぶあん@福山ブロガー (@ttsubuan) 2018年10月12日
Google Keepがすごく気に入っているのですが、機動性という面ではFastEverがすこし上かなと。
それに加えて長文の編集はEvernoteのほうが得意なのでここの使い分けですね。
ただEvernote本体は高機能な分すこし重く、両方のいいところどりはできない模様。
Evernoteはもう少し軽くなったらな〜
— つぶあん@福山ブロガー (@ttsubuan) 2018年10月13日
メモを管理する方法として一元化ということがよく言及されます。となるとやっぱりEvernoteになるのかなという感じはしていますが、Evernote社の将来に対して若干の不安がないではありません。
FastEver自体はメモも写真でもなんでも送れるので便利です!ただ昔のアイコンのほうが好きだった(笑)
数年前に流行っていたアプリでも最近はあまり見ないアプリもある。
Evernoteは生き残れるか。
大好きなアプリだから、なんとか応援したい。
ぼくがいろいろアプリとかライフハックとかを調べる原点になったアプリ。
FastEverもよく使った。
— つぶあん@福山ブロガー (@ttsubuan) 2018年10月13日
まとめ
アプリの移り変わりって結構激しくて、数年前に流行っていたアプリでもいまではあまり使われなくなっていたりします。
OSも規格もどんどん変化していっているので当然といったら当然かもしれません。
ただメモを取る、アイデアを記録するというのはスマホの一番基本となる機能だと思っているので、開発者の方には頑張っていただきたいと思います。
最近はFastEverのことを再び気に入っている、という話でした。
Evernoteの見返しをすると結構楽しいし、アイデアが生まれる。
photo credit: masakiishitani CIMG0143.jpg via photopin (license)