ずっとEvernote日記をStackOneというアプリでつけています。あるツイートと出会ってこの方法をブログネタに上手く活用できないかと考えました。
ブログネタを集める
最近はブログネタを集めるのにGoogle Keepを使っています。
ブログのネタ帳をGoogle Keepに変更してみるテスト | Creating Myself
このほかEvernoteで日記をつけています。
ブログネタはGoogle Keepへ。
日記や出来事、感情、事実などはEvernoteへ。(アプリはStackOne)
この方法で書いてきたのですが、自分の考えを書くときにネタを拾ってくるのが少し手間でした。
自分の中から出てきた考えを発信したいときにどこに書くかという問題です。
そんな時、このツイートを見つけました。
ブログ記事の元ネタは日記。他のメディアの情報など自分のフィルターを通る前の情報ではなく、日記みたいな自分のフィルターを通った後の情報を元ネタにするように心がけてる
— jMatsuzaki (@jmatsuzaki) 2016年11月21日
このツイートを見て、そうか、日記はブログネタになるのか!と気づきました。
もっと自分発の記事を発信したい
日常の気づきをもっとEvernote日記に書き留めることにしよう。そうするとブログネタも集まることになる。
— つぶあん@Creating Myself (@ttsubuan) 2016年11月22日
ぼくが好きなブログは役に立つ情報を発信するのはもちろん、自分の考え、視点みたいなものを発信されています。
そうすることで共感できて、そのブロガーさんのファンになることができるんですね。
歩いているときやボーッとしているときなど、意外と考えているものです。
そういう発想の一端をつかまえて記事にできるともっともっと記事を量産することができると思うのです。
もちろん、ただ量産するだけではだめで独自の考えや視点が必要になります。
ただ、独自の視点を獲得するのには、ある程度練習が必要になると思います。
その意味で記事を量産したいと思うのです。
日記をブログネタにするというのはいいな〜と思いました。
明日からはEvernote日記をもっと書こうと決心しました。
まとめ
何気ない思いつきもあとから考えると結構いい視点だったりします。
そういう思いつきを忘れてしまうのはもったいない!
Google Keepにネタをストックするのは変わらないですが、Evernote日記にどんどん書き込んでいって記事を書くストックを蓄えたいと思います。
そういうストックをためていってエッセイ的な記事も書けるようになりたいですね。
Evernote日記を書くのに使っているアプリ
photo credit: Thundershead JTS_2952 Funkystep and The Sey Sisters Apolo 2 via photopin (license)