2020年にKickstarterで支援したプロジェクトの製品がようやく届きました。
Kickstarterで支援していたUSB充電器
ブロガーのつぶあんです。
本日、1年以上前にKickstarterで支援していた製品が届きました。
CHARGICというメーカーの製品なんですが、支援してから到着するまで1年!
目標額に達して製品を作って出荷するぐらいでコロナ禍が直撃し、ここまで届くのが遅くなったとのこと。
All of our products have been produced and tested and are ready to start shipping on January 12th, 2021.
We are very sorry to make you wait for so long, our first crowdfunding project, we encountered many unimaginable difficulties, such as chip out of stock, factory shutdown, and certification delay. But we did our best to get all the products in mass production and start shipping.
CHARGIC, The Smallest & Most Powerful 100W USB-C GaN Charger by CHARGIC — Kickstarter
年明け1月7日に12日から発送する、というアップデートがあったのでいつくるかな、と思っていましたが本日中国深圳から到着しました。

いや、一時はもう届かないんじゃないかと諦める気持ちになっていましたが、無事届いてよかったです!
kickstarterでかなり前(1年?)に支援したChargicの充電器が届いた!
— つぶあん@つぶログ書店福山 (@ttsubuan) February 5, 2021
本当に来るのか心配していたが、本日中国より到着。
USB-C3ポート。
使って試してみようと思います。#chargic #kickstarter pic.twitter.com/GAW3SMOvfX
CHARGICの充電器開封
この製品はすべての急速充電規格に対応し、USB-Cポートが3つあるというのがウリです。

65Wと100Wのモデルがありますが、ぼくが支援したのは65Wモデルです。

▲こちらがパッケージの後ろ側です。
コンパクトでUSB急速充電器

結構デザインはいい感じだと思います。

そして最大の売りであるUSBポート。

こちらがコンセント側です。
ここには各国のジャックに対応した付属のプラグを挿すことができるようになっています。

いまメインで使っているAnkerの充電器と比べるとちょうど一回り小さい感じですね。

パッケージ後ろ側には各ポートを使用する際の条件が記載されています。
これによるとUSB-C1、USB-C2が最高65W、USB-C3とUSB-Aが最高30Wで組み合わせる条件によって最大の条件が異なるみたいです。
この記事を書きながらMacBook AirとiPhoneを充電していますが、本体はほんのり温かくなる程度です。
まとめ
実際に届いて開封してみると、本体がイメージよりも小さい感じでした。
この大きさでガシガシ使えるならかなりいい感じの製品ですが、しばらく使いながら試してみようと思っています。
とりあえず、無事に届いたということでファーストインプレッションです。
Kickstarterで初めて支援!USB-C充電器!【Chargic】 | つぶログ書店