Led Zeppelinのレコードの奥深き世界:Led Zeppelin I【SD8216】
アナログレコードの世界は本当に奥が深いです。 レコードのプレスされた年、国によって音が違うことがありそれがコレクター心をくすぐります。 今回はLed Zeppelinのファーストアルバムを紹介します。
アナログレコードの世界は本当に奥が深いです。 レコードのプレスされた年、国によって音が違うことがありそれがコレクター心をくすぐります。 今回はLed Zeppelinのファーストアルバムを紹介します。
ロックを代表する伝説のバンドであるレッド・ツェッペリン。 彼らは1971年に日本でツアーをしているんですが、なんと広島でもライブをしているんです。 あまり語られることはありませんが、絶頂期のツェッペリンが広島で演奏してい…
音楽を聴いていてライブに行くのが好きな人も多いと思います。 また逆にオーディオにこだわりスタジオ音源の再生に力を入れている人もいるでしょう。 音楽好きなら悩むこの問題。 みなさんはどういうふうに楽しんでいますか。
ビートルズを聴き始めてからずっとジョージ・ハリスンが大好きです。 今年に入ってからアナログレコードを集め始めたのでもちろん、ジョージ・ハリスンのレコードを集めています。 お店に行ったりでだいぶ作品がそろってきたので少し整…
台風などがあり、久しぶりに尾道レコードに行ってきました! 今回は注文していたレコードを受けとり、大好きなアーティストの作品を買いました。 こだわりのラインナップでいつも楽しく買い物ができます。
個人的にビートルズで一番好きなメンバーと聴かれたらジョージ・ハリスンと答えます。 ジョージのアルバムはどれも名盤ですが、キャリアの中でも有数の傑作は1970年リリースの「オール・シングス・マスト・パス」です! 3枚組とい…
ビートルズのホワイトアルバムが発売から50周年ということで記念のスペシャルエディションが発売されることになりました。 2枚組アルバムとして大ヒットし、名盤として揺るぎない地位を築いている作品です。 ここのところ名盤の再発…
ローリング・ストーンズの1978年アメリカツアー、テキサスのライブのボックスセットを購入しました。 パンクへの回答としてソリッドな演奏が楽しめる豪華なボックスセットです。 映像でも音楽でも名ライブを堪能できる充実の構成で…
最近人生で何度目かでストーンズにハマっています。 ストーンズのキャリアを通して、いろいろ聴き返したりしているのですが今回はストーンズのおすすめライブアルバムを紹介します。
先日、福山音楽市場というCD・アナログレコードの催しに出かけて、いろいろレコードを買ってきました。 その中で買ったのが、ローリング・ストーンズの「スティルライフ」というライブ盤です。
福山天満屋で開催されているレコード・CDの催し、「秋の福山音楽市場」に行ってきました。 さまざまなジャンルのレコードが一堂に会するイベントです。 実際に手にとってレコードを選ぶ楽しさは格別です。
いろいろ趣味の世界を楽しんでいると、びっくりするようなものと出会うことがあります。 今回は自分で購入したものではありませんが、すごく驚いたので記事にしました。 ビートルズファンなら一度は聞いたことがある「ブッチャーカバー…
アナログレコードを聴きはじめて半年。 最初は右も左も分からない状態でしたが、オールイン型のプレイヤーを買ったことで一気に問題は解決しました。 それからは日々、自分の好きなアーティストのレコードを楽しんでいます。 アナログ…
今年くらいから本格的にInstagramを使うようになりました。 Instagramは写真だけで世界中の人と交流できたり、コミュニケーションを取ったりできるのが楽しいところです。 ぼくのInstagramアカウントはアナ…