私が図書館で本を借りるときに考えていること。
最近本を読む機会が増えたので図書館を活用しています。個人的に図書館で本を借りるときに考えていることを書いてみました。
最近本を読む機会が増えたので図書館を活用しています。個人的に図書館で本を借りるときに考えていることを書いてみました。
最近Kindleアプリでの読書がいまいちハマりきらず、専用端末の購入を検討してもいいかなと思っています、。
最近読んだ本を管理するためにメディアマーカーというサービスを使っています。Evernoteとも連携できて便利です。
紙の本復活? 最近紙の本を買うことが増えてきました。 以前は電子書籍(Kindle)一辺倒だったのですが、去年の秋ぐらいからこの割合が変わってきました。 電子書籍はスマホやタブレットなどで気軽に読書できますが、逆にサクッ…
人生で何度目かの本を読むことへのハマり。この楽しさを持ったまま2018年は書評を書く回数を増やしたいと思います。
私も1回伺ったことがある香川県の島にある男木島図書館がクラウドファンディングに挑戦中です。微力ながら応援する気持ちで書きました。
小さいころから本が好きで図書館によく通っていました。図書館のいいところは普段読まない本でも借りることができる点だと思います。
最近文章を書くこととともに、本を読むことが最高に楽しいです。
アメリカには本のない図書館がオープンしたようです。日本で登場するのはいるでしょうか。
図書館は本と出会う大切な場所です。最近出版社のひとが文庫本の貸出をやめるよう求めるという気になるニュースがあったので記事を書きました。 文庫本の貸出をやめる? 昨日気になるニュースが流れて来ました。 文藝春秋社の社長が図…
最近書評に力を入れると宣言して以来本についてよく考えています。思えば小学生のころから図書館通いを始め、読書の魅力にハマっています。読書は本当に有効な学びの手段だと思います。今回は本を読んだ方がいい理由を考えてみました。
前から行ってみたかった高梁市図書館にやってきました。TSUTAYA図書館として話題のこの図書館。訪れてみての感想を書いてみました。
Kindle Unlimitedを使い始めて生活が変わりつつある。今回はその方法を紹介したいと思う。
今日からKindle本を読むのにiPhoneを多く使っていくことを決めました。もちろん、紙の本もKindle Paperwhiteも使うんですが、Kindleアプリにはそれを上回る利点があるなと感じました。
ブックオフの宅配買い取りサービス「宅本便」を申し込んで集荷に来てもらいました。とても簡単に本の整理ができるのでおすすめです。
最近は読書はKindleですることが多いです。なにしろ持ち運びがしやすいのがいい。専用端末がなくても、スマホのアプリでも読むことが出来ます。きょうはKindleの読書について考えてみました。