カープ観戦のときは新幹線をお得に利用できる赤ヘルきっぷを使おう!

マツダスタジアム 野球・MLB

カープ観戦にマツダスタジアムに行くとき新幹線を利用される方も多いと思います。試合のチケットがあれば割安で新幹線を利用することができます。

マツダスタジアムに行くには

今シーズンも開幕し、カープは好調です。

カープの本拠地マツダスタジアムは広島駅からのアクセスも良く、試合があるときは大勢のカープファンで賑わいます。

広島駅からマツダスタジアムまで歩いて10〜15分くらいでしょうか。

看板

沿道にはカープ選手を紹介する看板も立っていて、観戦気分を盛り上げてくれます。

黒田博樹

カープ観戦に便利なのは?

福山市からマツダスタジアムへ行くにはバスや新幹線、自家用車などの手段があると思いますが、私はいつも新幹線で観戦に行きます。

というのも、ナイターだと22時を過ぎることも結構あり、バスや車だとしんどいんですね。

そんなにいつも行くわけではなく、たまの贅沢なので新幹線を使っています。

しかし、新幹線って結構お金かかりますよね。

私が乗った福山発、広島着の新幹線のぞみは片道で5150円です。

ところが!カープのチケットを持っているとお得に新幹線に乗る方法があるのです。

それが、赤ヘルきっぷ。

これは窓口でチケットを提示すると割安で新幹線の切符を買うことができるというものです。

発駅から広島まで往復新幹線自由席をご利用いただける往復タイプのきっぷです。
マツダ スタジアムで開催される公式戦及びオープン戦の入場券をご呈示いただければ、発売(入場券はJR発売以外も可)いたします。
ASSE(ひろしま駅ビル)で割引のサービス(試合当日のみ)が受けられるおトクな特典クーポン券が付いています。

福山からだと往復で6480円ですから、かなりお得です。

IMG 7012

上の引用にもあるとおり、駅ビルのASSEで使えるクーポンも付いてきます。

私が観戦したときは駅ビル内でお好み焼き店で利用できました。

観戦前に腹ごしらえをしてから、行くものおすすめです。ASSEで使えるので当然飲食店でも使えるわけです。

発駅も岡山エリア、広島エリア、九州エリアまであります。

赤ヘルきっぷ

赤ヘルきっぷの何がすごいって見る予定の試合が雨野で中止になったらその日のうちに戻ってくれば全額払い戻しになるってこと。ホテルなんかのキャンセル料はかかっちゃうけどね・・・

— 鈴瀬 (@suzuse) 2016年3月1日

赤ヘルきっぷはJRのみどりの窓口か各種旅行会社で購入することができます。購入するときはチケットを掲示して購入します。払い戻しにも対応しているので安心して購入することができます。

【2019年】福山駅での赤ヘル入場券の買い方が変わった!【福山駅】 | つぶログ書店

試合が長引いたときはホテルに泊まろう!試合展開によっては新幹線の終電に間に合わないときもあります。カープが勝つと最高の気分ですが、帰れなくなっては大ごとです。もし、日程に余裕があるときはホテルをあらかじめ取っておくといいでしょう。

じゃらんなどのサイトを利用するとホテルの比較もできて簡単に予約をすることができます。

激戦のカープチケット!取れないときはスカパー!で見よう!

ここ数年カープのチケットはプラチナ化しています。ここまで記事を読んで、そうは言ってもカープのチケット取れないよ!という方もおられると思います。2017年4月現在、指定席はすべて売り切れという状況です。

チケットがないときはスカパー!で見るといいでしょう。

試合前に時間を潰すのはエディオン蔦屋家電がおすすめ

広島駅を出てからすぐにあるエディオン蔦屋家電はすごくおすすめです。

何より駅から近いことと、家電から本、飲食店まで揃っていることもありどんな人にもフィットする施設になっています。

試合開始前に時間を潰すのにぴったり!駅から近いという好立地で待ち合わせにも最適ですね。

ぜひ行ってみてください。

まとめ

もちろん、観戦チケットは別売りです。(JRとは関係がありません。)なかなか入手できないカープのチケットですが、せっかく手に入れたら思う存分楽しみたいもの。

赤ヘルきっぷを利用すればお得に新幹線を利用することができるので、観戦もより一層楽しくなりますね。きっぷの購入も特に申し込みは必要なく、チケットを掲示するだけなので簡単です。

新幹線で観戦に行くというカープファンは赤ヘルきっぷを一度試してみてはどうでしょうか。そして、応援に力を入れましょう!

【2019年】福山駅での赤ヘル入場券の買い方が変わった!【福山駅】 | つぶログ書店

関連記事カープの2016年、日本版コアフォーの誕生を見た! | Creating Myself2017年初めてマツダスタジアムに行ってきました!もちろん赤ヘルきっぷを使いました!

マツダスタジアムに2017年シーズン初めて行きました!敗れたもののダッグアウトボックス席を堪能!

あわせて読みたい(スポンサーリンク)