CABINZEROのバックパックがおすすめ!のりごとーさんも愛用!

CABINZERO ガジェット

最近愛用しているバックパックを紹介します。軽くてたくさんものが入って使いやすいです。デザインもいいです。

最近愛用しているバックパック

私はバックパックを愛用しています。

移動するときに両手が自由になるのがいいし、たくさんモノを入れることができて便利だからです。

最近愛用しているのはイギリスのブランド、CABINZEROという製品。

このバックパックを知ったのはYouTuber、のりごとーさんの動画からでした。

こちらの動画はのりごとーさんが旅行に行く際のパッキング動画ですが、このとき使っているのがCABINZEROという訳です。

このバックパック、のりごとーさんの2017年上半期の買ってよかったものランキングにも入っています。

動画を見て購入しましたが、使い勝手がよくデザインもいいためあっという間に普段使いのバックパックに昇格したわけです。

先日行った高知旅行にも持って行って大活躍してくれました。

機内持ち込みジャストサイズのキャビンゼロが大変気に入って小さいやつも買った | ごりゅご.com

このモデルは28L。

CABINZEROの全容を見ていこう!

CABIN ZERO

こちらがCABINZEROの全景です。

シンプルながらもおしゃれなデザインで使っていて気分がいいです。

余計なものも付いていなくて昔ながらのバックパックという感じもあります。

このバックパック飛行機の持ち込みギリギリの大きさにデザインされています。

後述しますが、ガシガシなんでも放り込めるためスペック以上にたくさんの荷物が入る印象です。

ちなみにこちら、36Lモデルです。

ほかに28L、44Lモデルがあり、各種カラーが用意されています。

ロゴ

ロゴも格好いい。

全体を通して飾りのようなモノはこれだけです。

持ち手

持ち手も上部に付いています。

横向き

そしてサイドにも持ち手が。

横向きで持つこともできるため使用するシーンを選びません。

CABINZERO、その中身は質実剛健?

南京錠

チャックを合わせると穴が空いており、ここに南京錠を固定できます。

ロックをかけておけば万が一のときでも安心ですね。

内ポケット

完全に開くと内ポケットが見えます。

ここにはよくMacBookProを入れてでかけます。

このMacBookProは13インチモデルですが余裕で入ることができます。

ケースをつけてもなんの問題もなし。

CABINZEROの会社に問い合わせたのですが、28Lのモデルでも13インチなら入ります。

A4のファイルも入るため書類などを入れてもいいでしょう。

外側

外側のポケットはメッシュ地と普通のポケット2種です。

MacBookProを持ち歩くときにはここに電源アダプターを入れることが多いかな。

つくりもしっかりしていて安心してモノを入れることができます。

あと面に縦向きのポケットがあります。基本的な構造はこれだけ。

内部を見てもわかるようにほとんどポケットがありません。

最近のバックパックは仕切りがたくさんあるものもありますよね。CABINZEROは違います。

広々とした内部にモノをガシガシと入れて使うタイプです。

この公式動画を見てもそれがよくわかります。

もの自体も軽く持ち運びに便利です。

旅行にも最適ではないかと思います。

サイドにペットボトルなどを入れるホルダーが付いていないのでそこだけは注意が必要です。

外出先でお茶とかを飲んでも一時的にしまっておくことができません。バッグの中に入れればいいですが、濡れてしまったりします。この点だけは残念でした。

しかし、それは機内持ち込みの大きさをクリアするための措置なので問題ありません。

その分たくさんモノが入りますよ。

OKOBAN

サイドにはOKOBANという紛失の際追跡するサービスのタグが付いています。

この番号を登録すれば、万が一紛失してしまっても場所を追いかけることが可能です。

Okoban – The Global LOST & FOUND Solution

CABINZEROは女性向きか

CABINZEROはデザインがよくて使いやすいので、男性だけではなく女性にとっても使いやすいと思います。

ただ写真でわかるように普段使い、街使いという点からいうと36Lサイズはかなり大きいと思います。

ぼくも旅行に行ったときには2泊くらいならCABINZEROで十分対応できました。

ということはかなり詰め込めるということになり、普段使いとしては大きいでしょう。

大きさが気になる人は28Lを選択してみてください。

最大サイズの44Lはかなりの大きさです。

逆に言うと旅行の荷物を持ち運ぶのに最適な容量ということになります。

28Lを普段使いに、36L以上を旅行用にというのもいいかもですね。

44Lともなるとキャリーケースは不要かもしれません。

まとめ

質実剛健、シンプルなデザインながら必要な機能があり、デザインもいいCABINZERO。

もともとは飛行機での旅行用に開発されたみたいですが、普段使いでも十分いけます。

その場合28Lをチョイスすればいいかもしれません。

28Lでも13インチモデルのMacBookProは入ります。

シンプルでガシガシ使えるバックパックを探している人はぜひ購入を検討してみてください。

とても使い勝手がいいですよ。

YouTuber、Webクリエイターとして活躍するのりごとーさんにインタビューしました!前編

YouTuber、Webクリエイターとして活躍するのりごとーさんにインタビューしました!後編

今回紹介した製品

このモデルは28L。

あわせて読みたい(スポンサーリンク)