ふと「本を交換する」サービスは面白いのではないかと思いつきました。
コンセプトほ“本をただよわせる”です。
本を交換するサービスをやってみたい
つぶログ書店を媒介にしてランダムで本をトレードするサービスというのも面白いかもしれないな、とふと思いつきました。
本を読む人がなんとなく減っていると感じる今日このごろ。
本を読むということは「勉強」、「知識を得る」という側面がありますが、本来はそこも含めて「楽しい」ものであるはず。
コンセプトは“本をただよわせる”。
キャッシュフローならぬ、ブックフローという感じです。
出版不況とはいえ、本の売り上げはかなり大きなものです。
ただブックオフに始まり、最近はメルカリもありますし、面白い古本屋、書店も増えています。
本に関するイベントも各地で開催されています。
本と出会う手段が増えると「読書」がもっと楽しくなる気がしています。
本を「交換」するルールは?
一応いま考えているルールは、
- 本を冊数だけ決めてトレードする。
- 本のお金は負担しない。
- 届いたらTwitterでシェアする。
- お互いにレターパックなどを利用して、送料は同じ分だけ負担する。
くらい。
あまり厳密にルールを定めないほうが楽しい気がしています。
本を交換すると楽しそう!
来るまでどの本が来るかはわからない、というのも楽しいのではないかと思います。
複数対複数という感じで、同時多発的に交換する仕組みができたらいいんだけど、まだアイデア段階という感じなのでそこまで作り込んでいません。
ただ思いついて、楽しそう!というのみ。
ブログタイトルもつぶログ書店に変えたので、「書店」っぽいこともやってみるのもいいかな〜というか、面白そう!という単純な動機です。
複数対複数のときどうやってマッチングさせるかはこれからアイデアを出したいと思います!
まとめ
興味のある人は本を交換しませんか。
このアイデアを“ただよわせて”みて、どんなことが起きるのか楽しみです。