ブログ記事を読んで触発されて、ブックオフの宅配買取を申し込みました。本が大好きなので、どんどん増えて収納場所を圧迫していました。今回買い取りを申し込んだことで、本を売ることができないという自分の思い込みを捨てることができたのではないかと思います。
本の収納場所をどうするか
最近の悩みが本の収納場所をどうするかです。
これまでは妙なこだわりがあって本を捨てたり、売ったりしたことはありませんでした。
しかし、このまま無限に本が増え続けていくのも考えもの。
本を売ることを決意しました。
まだこれから申し込むのですが、参考にしたのはこの記事。
本を売るならブックオフ?ネットオフ? ブックオフの方がおすすめ。
このブログを書いている井ノ上さんは月間10万円以上本を購入し、読んでいるそうです。
月10万円弱を書籍に使い、そのうちの10%があたり本だとしても、そこから得られるリターンが、月10万、つまり年100万円以上あれば、元はとれる計算です。
その本を読んだ年だけではなく、それ以降の年もリターンが続くと考えれば、書籍への投資のリターンは確実に得ています。
そしてそのリターンを決めるのは、自分次第だというところも投資商品としてはおもしろいところです。
軸作りのために、「自分の仕事」をAmazonで検索して根こそぎ読んでみよう
自分の軸作りのためにAmazonで関連本を根こそぎ読むという方法も面白いです。
ぼくも投資として読書に取り組みたくなりました。予算の関係上、図書館を合わせて利用することになりそうです。
しかし、それでも本の置き場所には困るもの。
ブックオフにネットで買い取り申し込み
早速ブックオフで会員登録して、宅配買取を申し込みました。
初回には身分証での確認が必要なので、ブックオフのサイトにアップロードしました。
今回申し込んだところ、ブックオフのサイト上で10%買い取り額アップのクーポンコードをもらうことができました。
送料、手数料はブックオフ側が負担してくれます。
【まとめてお売りください】ブックオフの宅配買取
本を売るのは初めてです。
最近、断捨離に取り組んでいるので、このタイミングで知ることができたのは良かったと思っています。
本は捨てない、売らないという自分の中での思い込みを捨てることができたのは大きいと思います。
まとめ
仕事の都合もあり、本を集荷に来てもらうのは1週間後になります。
ブックオフの査定は割と早いとのことで、またブログに報告を書きたいと思います。
買い取り金額自体はそこまでいかないでしょうが、本を処分できるのは大きいです。
その時に必要な本は違うので、買い取りしてもらう本が必要になったらまた購入すればいいと思います。
どんな結果になるのか楽しみです。
申し込みの結果はこちらから。
ブックオフの宅配買い取り「宅本便」の結果が出た! | つぶログ
photo credit: Good Sun Good Book via photopin (license)