ブログを書く方法が変化していくのを記録するのが面白い。

MacBookでブログを書く Blog

今年(2018)に入ってから毎日ブログを書いています。ブログを書く時に使うツールというのは人それぞれで、自分の使っているツールも記録として残しておくといいかもしれません。

ブログの書き方について

ブログの書き方は、本当に人それぞれです。

スマホしか使わない人もいれば、その逆にパソコンでしか書かないという人もいるでしょう。

ぼくの場合はブログを書くのはMacがメイン。サブとしてiPhoneを使っています。

Google Chromeを愛用しているのですが、その拡張機能に慣れてMacのほうが書きやすいのと、写真やテキストの加工がやりやすいのが理由です。

最近はスマホのブログエディタも機能が充実してきて、ブログ更新のほとんどをスマホで行っている人もいます。

ぼくの場合はGoogle Keepでネタをメモ、Draft4かEvernoteで下書きというパターンが多いでしょうか。

このブログはWordPressを使っていますが、WordPressにもアプリがあり、これがなかなか優秀。

写真を載せるのも簡単だし、見出しなどもつけることが可能です。有料のブログエディタもありますが、意外と灯台下暗しで、公式アプリが使えるのです。

ブログネタのメモが大事!

今年に入ってからは毎日ブログ更新を目標にしているので、さきほど書いたようにGoogle Keepに思いついたことをどんどんメモしています。

考えたことを忘れそうな場合はそのまま少し記事を書くこともあります。

毎日更新を目指すといかにネタを取りこぼさないかがポイントになってきます。

毎日記事を書くとなると長文の記事を書きにくいので、その日に更新する分とは別に記事をストックしておいて書き溜めて休みの日などにまとめるという手法を取っています。この場合はEvernoteが使いやすいですね。

GoogleKeepはかなり好きなアプリ。シンプルなメモでは一番だと思います。

ブログの写真

あとは写真。

フリー素材は別にして、記事を書こうと思っても写真がない!ということはよくあります。

その対策としては、アイデアを思いついた時に写真を一緒に撮っておくということです。

もちろん、顔にはモザイクをかけるなどの工夫が必要ですが、「いらないかな?」と思っても写真を撮っておくと、あとから使えて便利です。

花とか、海とか、風景の写真も何気ない日常の写真も撮っておくといいですね。

意外と日常の写真でもイメージ写真として使える場合があるものです。

何気ない日常や街の様子の写真を撮っておくと記録になると同時に振り返りが楽しい。

まとめ

毎日更新をしていると、ブログを書く方法がどんどん変化していくのが面白いですね。

ブログでは「収益」という面も大きいですが、「記録」という面も面白いのでたくさん書いていくことで価値が生まれると思っています。

あなたのブログを書く方法もぜひ教えてください。

あわせて読みたい(スポンサーリンク)