ブログにはさまざまな効果がありますが、最大の魅力は人とつながり、人生を変える力があるところです。
ブログを毎日書いて思うこと
このブログ(つぶログ)を始めて、2年が過ぎました。
1年目の最初の時期は短い記事をたくさん書いていましたので、1日に複数の記事を投稿することもありました。
今年に入ってからは毎日ブログを書いています。
インターネットの世界にはブログを始めて数ヶ月かそれよりも短い期間でたくさんの人に読まれるブログを作り上げる人もいます。
このブログはそれらのブログに比べるとはるかに遅い歩みですが、ブログを続ける中でひとつだけ実感していることがあること。
ブログには人生を変える力があるということ。
ブログは行動を促す効果がある
これは収益やビジネスにつながるというだけの話ではありません。
もちろん、それらの効果によって人生が変わることは間違いありません。
月に少しでも収益が上がれば、ちょっとぜいたくできる可能性が上がりますし、より高い収益ならビジネスにつながっていくかもしれません。
しかし、ここでいう変化とはブログには行動をうながす効果があるということ。
世界には信じられないほど幸運な人がいます。なにもしなくても大きな成果を得ることができる人です。
しかし、ほぼすべての人にとって人生を好転させる方法は行動することでしょう。
それは一代で世界を代表する企業を築いた人物も同じ。
お金がほしくても、スポーツ選手になりたくても、買いたい服があっても、まず自分の考えを具体的な行動に落とし込まないといけません。
人生を変える手段=書くこと
そのために有効な手段が書くこと。
周囲の人に宣言するのでも同じ効果が得られるでしょうが、紙でもパソコンでも書き出すことで自分の思考を客観的に見ることができます。
ブログのなにが素晴らしいかというと、この自分の書きだした思考を世界に向けて発信できること。
紙に書き出して計画を練るだけでも効果はあると思いますが、ネットで発信することで共感する人とつながることができるようになります。
それは記事の更新をお知らせしたSNSだったり、ブログのお問い合わせだったり、ブログを書くことによって行動範囲が広がったことで出会う人かもしれません。
ブログはストック型のメディアなので発信に適している
SNSは基本的に自分の過去の投稿がどんどん埋もれていってしまいます。
反対にブログはストック型のメディアなので、過去の投稿がどんどん積み重なっていきます。
それに加えて検索エンジン経由で人が訪ねてきてくれるようになります。
つまり自分の思考を書き出すことで、自分の考え方を客観視できるようになり、それを発信することで、同じことが好きな人とつながれるようになるのです。
私もブログを書いていて、いまよりもずっとアクセスが少なくても続けることができたのは、ブログがどんどん人と繋がることができるツールであり、自分の行動を促してくれる力があるからです。
この面白さを知ってからは、もっともっとブログを書きたくなり気づいたら毎日ブログを書くようになっていたというわけです。
まとめ
でも、ブログを書くペースは自分のペースでまったく大丈夫です。
仕事や家事の都合もありますし、どの分野でどれだけ発信したいかは人によって異なるからです。
ブログには無料サービスもたくさんありますし、スマホだけでも十分更新ができるので個人的にはいちばんおすすめしたい発信方法です。
私自身、ブログで発信することでたくさんの人とつながることができましたし、備後ブロガー会という自分の主催する会も立ち上げることができました。
もしこの記事を読んで少しでも気になったら、スマホからブログを書いてみませんか。
photo credit: byronv2 Fringe on the Mile 2017 015 via photopin (license)