ブログのバックアップをJetpackのパーソナルプランに変更

Blog

ライフワークにしているブログを安心して書くためにバックアップの方法をアップグレードしてみました。

Jetpackのパーソナルプランを導入してみた。

毎日楽しくブログを書いている、つぶあん(@ttsubuan)です。

ブログを書いていて、ひとつ心配なことはいざという時ブログは大丈夫なのか?ということ。

一応、プラグインでバックアップのものは入れていますが、調べてみると復元させるのもそれなりに大変そう…。

以前ブログのテーマを変更していて、表示が真っ白になりかなり焦ったことがあるのでもっといい方法はないかな〜と探していました。

▲そこでバックアップの方法として選んだのが、WordPressでブログを書いている人ならご存知、Jetpack。

いろいろな便利機能があるプラグインですが、パーソナルプランを導入することでフルバックアップが可能になります。

WordPressのバックアップはJetpackのVaultPressで決まりだね! | 超後発組 X ネットビジネス成功戦略!

費用は年間で約5000円となりますが、自分ですべてやるより簡単です。

サポートも受けることができるので、安心できます。

▲パーソナルより上のプロプランもありますが、個人ブログではパーソナルプランで十分とのこと。

▲パーソナルプランを契約するとVaultPressというプラグインがインストールされ、ブログがすべて1日1回バックアップされる形になります。

▲これでひとまず安心。

まとめ

ブログはぼくにとってライフワークともいえる存在。

トラブルが起きる可能性はゼロにはできないものの、備えておくことで気持ち的にも楽になります。

気になる方は検討してみてください。

プラグイン「Paste Raw HTML」を使えば、WordPressのビジュアルエディタでHTMLを使えて便利

あわせて読みたい(スポンサーリンク)