第16回備後ブロガー会を尾道で開催します。今回も会場はONOMICHI SHAREです。
第16回備後ブロガー会を開催します。
2月のブロガー会で1周年を迎えた備後ブロガー会。
今回のテーマは「ブログを書くツールの共有」!です。
前回テーマにしたようにブログを書く手段ではスマホも一般的になってきました。
もちろん、パソコンでブログを書くこともできます。その際に問題になるのがどんなツール・アプリを使うかということです。
ブログを書くためには文章はもちろん、写真も重要です。
見出しの画像など工夫してデザインしている人もいるでしょう。しかし、意外と他の人がどんなツールを使っているかはわからないもの。
そこで今回は参加者同士で、どんなツールやアプリを使っているか話し合うことをテーマにします。
たとえば私が記事に書いたように写真の容量の圧縮1つとっても、さまざまなやり方があります。
ブログを書くときに使っている「写真」の管理方法 | つぶログ
ほかのブロガーさんから便利なツールを知ると、ブログを書くのが楽になるかもしれません!
今回の備後ブロガー会はこんな人におすすめ
- ブログに興味がある人
- どうやってブログを書いていいかわからない人
- ブログを書いているけど、もっと便利な方法を知りたい人(スマホもOK)
- これまで知らなかったアプリやツールを知りたい人
たとえば、私のブログはワードプレスで書いていますが、ほかのブログサービス、スマホアプリも紹介しますのでお気軽にご参加ください。

開催日時・場所
- 2018年5月19日(土)
- 13:00〜15:00
- 住所:広島県尾道市土堂2丁目10−24

- 募集人数:5人(主催者を除く)
- 参加費:1000円
- 必要なもの:普段ブログを書くのに使っているものがあればお持ちください。
話の中でアプリをダウンロードする必要があっても、会場はコワーキングスペースなのでWi-Fi完備で安心です。
ノートやメモなどお好みのものがある方はご用意ください。
会場はONOMICHI SHAREで一番広いセッションフロアを用意しています。

海の見えるおしゃれな会議室で楽しくブログ談義をすると気分も盛り上がります。
懇親会
ブロガー会終了後会場付近で懇親会(お茶)を行います。
(食費自腹)お時間が許せば参加を検討ください。

お申し込みはこちらから
まとめ
ブロガーは基本的にはすべての作業を自分で行わなければいけません。
文章も、写真も、デザインも、分析も。
だからこそ、便利なアプリやツールを知るとブログを書くのがグッと楽になるはずです。
ぜひ、参加を検討ください!