第14回備後ブロガー会をONOMICHI SHAREで行いました!
ONOMICHI SHAREでブロガー会を行いました。
今回の会場はONOMICHI SHARE
第14回備後ブロガー会を尾道のコワーキングスペース、ONOMICHI SHAREで開催しました!

今回は前回で1周年を迎えた備後ブロガー会の2年目のスタートになります。
祝1周年!プロブロガーのあんちゃさんをお招きして備後ブロガー会を開催しました!
今回のテーマは動画です!
動画について語ろう
ONOMICHI SHAREのセッションフロアで動画について情報交換を行いました。

ブロガー会のなので、YouTuberになるためのテクニックというわけではありません。
動画に説明を補足するために動画を埋め込んだり、日常を記録するためのVlogをやってみようと話しました。

僕がお手本にしているのはYouTuberの、のりごとーさんです。
今回のブロガー会では、動画を作るときに最大の問題になると思われるサウンドについても話しました。
Periscorp、ツイキャス、YouTubeライブなどの生配信も動画の一種ということで話題に出ました。
— つぶあん@本好き福山ブロガー (@ttsubuan) 2018年3月17日
僕が使っているのはSoundcloud(著作権に注意が必要)と、YouTubeが配布している音楽素材です。
最近見たYouTuberのビートないとーさんの動画が参考になります。
これは便利ですね。
私の「BGM」教えます!Youtubeで無料の音楽利用と著作権について。 https://t.co/5iueREweW2 @YouTubeさんから— つぶあん@本好き福山ブロガー (@ttsubuan) 2018年3月17日
最近よく見かけるシンバルについても話をして、好きな動画を流して意見を交換しました。

最後に一言。

まとめ
今回は参加者が3人でしたが、楽しく話すことができました。
途中実験的にペリスコープで配信をしてみました。
動画の重要さはこれから高まっていくと感じています。
その意味で動画作成のスキルはあるにこしたことはありません。
ブログと一緒に楽しみましょう。
次回は4月に開催予定です。毎月開催しますので、ご都合が合いましたら参加を検討ください。
2年目もがんばります!