第3回備後ブロガー会はプロブロガーイケダハヤトさんをゲストとしてお招きします!備後ブロガー会初めてのゲスト講師です!
第3回備後ブロガー会を開催します!
2月に初めて開催した備後ブロガー会。
私自身イベントの主催は初めてでしたが、参加者のかたに恵まれ、とても楽しいイベントになりました。
3月に開催した第2回もブログネタをテーマにしたトークで盛り上がりました。
そして、4月30日に第3回備後ブロガー会を開催します!
会場
会場は尾道のコワーキングスペースONOMICHI SHAREです。
海が近い抜群のロケーションとおしゃれな内装で仕事が楽しくなる場所です。
記念すべき第1回の備後ブロガー会を行った思い出の場所でもあります。
今回もブロガー会後に近くのカフェでお茶しますのでぜひご参加ください。
もちろん、希望者のみです。

備後ブロガー会の日時は?
4月30日13時〜14時30分に開催します。
会場としてはONOMICHI SHAREの一番広いセッションフロアを想定しています。
参加費は1000円です。
備後ブロガー会はじめてのゲストをお招きします!
備後ブロガー会、初ゲスト!その人は?
今回の備後ブロガー会は3回の開催で初めてゲストを招きます!
依頼した私自身驚いたゲストは、、、
プロブロガーのイケダハヤトさんです!

ブログ「まだ東京で消耗してるの?」主宰として著名で、同名の書籍や数々の出版でも知られています。
そして、東京から高知に移住し、大きな話題と注目を集めています。
プロブロガーとして日本を代表するブロガーさんです!
そんなイケダさんをお招きして第3回備後ブロガー会を開催します!
イケダさんのプロフィール
イケダハヤト
1986年神奈川県生まれ。2009年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、半導体メーカー大手に就職。と思いきや会社の経営が傾き、11ヶ月でベンチャー企業に転職。ソーシャルメディア活用のコンサルタントとして大企業のウェブマーケティングをサポートし、社会人3年目に独立。会社員生活は色々と辛かったので。2011年からはブロガーとして、高知県を中心にうろうろしています。著書に「年収150万円でぼくらは自由に生きていく(星海社)」「武器としての書く技術(中経出版)」「新世代努力論(朝日新聞出版)」などがある。
イケダさんのブログを読んだことがぼくがブログを始めたそもそものきっかけです。
最初は検索でイケダさんのブログを読んだのがきっかけですが、それからどんどん記事を読むようになりハマりました。
本も読んでいて、武器としての書く技術はバイブルです!
ブログで発信することを始めるきっかけをもらったイケダさんを備後の地にお招きすることができるなんて最高に嬉しいです。
今回のテーマは?
イケダハヤトさんをお招きするということでテーマを工夫しました。
今回のテーマは
地方で生きる、地方で発信する
です。
情報化社会の現代に生きていて、地方に住む意味とは?地方で何を発信するのか。
そういうことをテーマに話し合いをしたいと思っています。

今回の目玉は?
ズバリ!少人数制だということです。
主催者の私自身がそうしたいという思いがあり、少人数でがっつり話し合うという会に設定しました。
イケダハヤトさんを招いたイベントでここまで少人数ってあるのかな?
高知のブログ合宿はありましたが、ほかには知りません。
だからといって初心者お断りにはしたくありません。
ブログ、情報発信について興味がある人はどなたでも、それに加えて今回は地方創生や街づくり、移住に興味がある方についても参加いただけるように構成したいと思います。
少人数でイケダハヤトさんとがっつり話す!というイベントにしようと思っています。
まとめ
第3回にして大物ゲストを招くことになり、ちょっと緊張しています。
快くオファーを受けていただいたイケダハヤトさんには感謝のことばしかありません。
あとは会を成功に導くのみ。
そのためには参加者のみなさんの力が必要です。
第3回備後ブロガー会を楽しみにしてください!
過去のレポート記事と参加者の方の感想
第1回備後ブロガー会
第1回備後ブロガー会を開催しました![2017/02/26] #備後ブロガー会 #onomichishare | Creating Myself
第一回「備後ブロガー会」に参加!これからの記事は「信頼性の担保」が重要
海が目の前でオシャレな尾道のコワーキングオノミチシェアに行ってきた。
ヒロさんとコーヘイさんは第1回備後ブロガー会にわざわざ高知からお越しくださいました!
第2回備後ブロガー会
福山のコワーキングスペースHaLappaで、第2回備後ブロガー会を開催しました! #備後ブロガー会 | Creating Myself
第2回備後ブロガー会に参加! 今回は福山市内で開催!! | 風来記
お申し込みはこちらから
今回は少人数で話したいということもあり、枠が少なくなっています。
3月30日(木)17時から募集開始します!
楽しい会になると思います!というか主催の私自身が一番楽しみです!
一緒にブログについて、地方で発信することについて語り合いましょう!
どんどんブログを楽しんでいきましょう!よろしくお願いいたします!