第2回備後ブロガー会を開催します。今回の会場は福山のコワーキングスペースHa-Lappaです。
第2回備後ブロガー会開催します!
2月26日にONOMICHI SHAREで開催した備後ブロガー会。
- 主催のつぶあんの記事
第1回備後ブロガー会を開催しました![2017/0/26] #備後ブロガー会 #onomichishare | Creating Myself
主催者も含めて5名の参加で行いました。
地元備後の方や遠方からの参加の方もいて、第1回としてすごく楽しい内容になったと思います。
- 参加者ヒロさんの記事
第一回「備後ブロガー会」に参加!これからの記事は「信頼性の担保」が重要 | Parallel line
今回は会場を福山のコワーキングスペース、HaLappaで第2回備後ブロガー会を行います。
地図
福山駅から徒歩3分のコワーキングスペースです。
電話:084-959-5000
住所:広島県福山市伏見町4−33
駅からのアクセスもよく、第1回を開催したONOMICHI SHAREとはまた違った雰囲気です。
福山駅から近いのでいつも利用していますが、ドロップインの会員も2時間540円、1日で1080円とリーズナブル。
Wi-Fiも完備で、コピー機などもあり、使いやすいコワーキングスペースだと思います。
福山のコワーキングスペース、HaLappaにやってきた! | Creating Myself
日時
- 3月25日(土)13:00〜14:30
会の盛り上がりによって多少伸びる可能性があります。
会の終了後、希望者でお茶をしながらお話ししたいと思います。(食費自己負担)
第1回備後ブロガー会でも時間が足りなくて話したりなかったので、ちょうどいい時間になりました。
募集人数
8名
参加費
500円
テーマ
ブログネタを見つけよう!
ブログを書いていると直面するのが、ブログに書くネタです。
毎日ブログを書くという方法と、ある程度感覚を空けて投稿する方法があると思いますが、どちらでもネタが問題になると思います。
ネタがなくなるという問題に突き当たるときがきっと来ると思いますが、どうやってブログネタを見つけているのか、また書いていない人はどんな記事が好きかで話をしたいと思います。
同じネタでも書く人が違えば、書き上がる記事は違ってきます。
ブログをいろいろ読んでいると、よくこの視点を見つけたなと感心することもしばしば。
今回の備後ブロガー会ではそういう部分の話もできればいいなと思います。
参加者と話すことでブログネタがどんどん見つかるようになる?かもしれません!

photo credit: j-No Harlem Book Fair weekend via photopin (license)
参加資格
本ブロガー会は「備後ブロガー会」と銘打っていますが、もちろん!備後在住の方の参加も大歓迎です。
楽しくブログについて話をしましょう!
参加資格はブログに興味があることだけ。
現在ブログを書いていなくても大丈夫です。
初心者の方やまだブログを始めていない人も、自分の好きなブログや取り上げて欲しいこと、わからないことを質問するという形で楽しんでもらえます。
まとめ
第1回備後ブロガー会は参加者の方のおかげで楽しく開催することができました。
今回は福山で開催します。
第3回は尾道になると思います。予定では4月に開催する予定です。
第2回備後ブロガー会にぜひご参加ください!