バセドウ病受診の記録:2022年3月

健康

バセドウ病の治療の記録です。

3月の受診の記録

ブロガーのつぶあんです。

現在、バセドウ病の治療中です。

いまは月に1回病院を受診しています。

バセドウ病が落ち着き、運動再開! – つぶログ書店

いつものように8:30に病院に行き、まずは採血。

血液検査の結果が出るまで待ってから受診です。

結果として甲状腺ホルモンの数値は

  • TSH は2.30 (前回0.01)
  • Free T3 は2.23 (前回2.84)
  • Free T4は0.81(前回1.17)

と正常値内になりました。

経過が順調なため甲状腺ホルモンを押える薬であるメルカゾールを飲む量が減りました。

朝2錠、夜1錠に。

来月受診して状態が良ければ受診の間隔を空けてもよくなるとのことです。

だいたい3ヶ月に1回、薬は1錠のみになるとのこと。

まだ来月の結果はわからないのできちんと薬を飲むようにしないといけないですね。

ちなみに一緒に測ってもらった肝機能の数値もほぼ正常値内に。

まとめ

最初にバセドウ病の診断が出たときは一体自分はどうなるのかと思いました。

しかし、経過が順調で良かった!

引き続き健康に気をつけていきたいです。

バセドウ病治療2022年2回目の受診 – つぶログ書店

あわせて読みたい(スポンサーリンク)