Apple WatchでSuicaを使ってみました。
Apple Watch でSuicaを使った
最新のApple WatchはすでにSeries 5が発売されています。
Apple Watch Series 5 – Apple(日本)
魅力的な製品ながらぼくが持っているのはSeries 4。
説明するまでもない、定番中の定番のスマートウォッチですよね。
Apple Watch Series 4長期利用レビュー。画面が大きくなって使いやすくなり、誰でもメリットを体感できる定番スマートウォッチ | アナザーディメンション
しかもいまさらSuicaを使ってみたという話題です。
SuicaをApple Watch、Apple Payで使う方法についてはすでにたくさんの記事がネット上にあると思います。
ぼくは西日本在住なんですが、なぜSuicaなのか。それはApple Payに対応していているのがSuicaだけだからです。
Suicaといっても、交通系ICカードの相互利用ができるのでJRやICOCAが使える場所では使えるというわけです。
大阪出張でも安心!Suicaは関西でも使うことができるのか? | 電子マネーの虎
Apple Watchでの決済初体験!
とここまで「今さら」の話題を書いてきましたが、それもApple Watchで決済するという体験をはじめてしたからです。

実際に試してみるとすごく便利でしたね!
コンビニの会計に利用したのですが、使う時はすこしドキドキしましたね。
お店の方は最近はキャッシュレス決済が増えていることもあり、もちろん別にふつうの反応です。
まとめ
ただApple WatchでSuicaを使ったというだけの記事ですが、小さな壁を超える経験ができたので良かったと思っています。
ぼくが子どもころには信じられなかった技術がすでに一般レベルまで浸透していますね。
できれば恐れずにどんどん挑戦していきたいです。