Apple Watchでメモを取るのに最適なシンプルなアプリ「watchMemoApp」が便利!

watchmemoappを使う ガジェット

最近いろいろメモをする手段について調べています。

Apple Watchの音声入力でメモを取ることができるシンプルなアプリを見つけたので紹介します。

Apple Watchで使えるシンプルなメモアプリを見つけた

ここ最近メモを取る手段を研究しているつぶあんです。

Apple Watchで移動中にメモを取るのに最適なアプリを見つけました。

それが「WatchMemoApp」です。

 WatchMemoApp をApp Storeで 2018 09 06 22 01 41

「WatchMemoApp」をApp Storeで

ちなみにWatchMemoAppはローカルにデータを保存し、どれだけ使っても無料です。App課金もありません。

WatchMemoAppの特徴

WatchMemoAppはApple Watch上で音声入力でメモを取ることができるアプリです。

WatchMemoAppの特徴はなんといってもそのシンプルさ。

EvernoteなどApple Watchでも音声入力はありますが、多機能なEvernoteにくらべてWatchMemoAppにできるのはメモを音声で入れることだけ。本当にこれだけなのです。

そして編集・閲覧はiPhone上のアプリでしかできません。

この割り切りが素晴らしい。

Evernoteで最速でメモを取ることに特化したFastEverのようなシンプルさです。

WatchMemoAppの使い方

WatchMemoAppの使い方はまずiPhone上で「WatchMemoApp」をインストールします。

そしてApple Watch上にアプリを追加してください。

WatchMemoAppでメモ

追加はとても簡単です。

ほかのアプリと同じようにアプリをタップすると起動画面になります。

WatchMemoAppでメモ

この画面でどこかをタップすれば入力が始まります。Apple Watchの音声入力の精度は結構いいので花明日内容がどんどんメモとして入力されていきます。

WatchMemoAppでメモする画面

音声入力なので歩きながら、パソコンをしながらでも簡単にメモを取ることができます。

 

watchmemoappでメモ

iPhone上での画面がこちら。

極めてシンプルです。下にスワイプするとメモが同期されます。

同期されたメモはチェックボックスがつきます。同期したメモは編集も可能。

 

watchmemoappで編集

メモにはnoteといって簡単な内容を付け加えることができます。保存のボタンを押さないと保存されないので注意。

URLや電話番号、メールアドレスには対応していない模様です。

ここが惜しい!WatchMemoApp

シンプルで使いやすいWatchMemoAppですが、少しだけ惜しい点があります。

それは音声入力で同期したメモをほかのアプリにエクスポートできないこと。

テキストをコピペして貼り付ければいいのですが、やや面倒。

iCloudでiPhoneのメモと同期するか、Evernoteなどと連携できればより便利になりそう。

現状はメモをチェックすることしかできないので、もっと活用の幅が広がるようになればより素晴らしいアプリになると思います。

EvernoteやDraftなどApple Watchでメモを取ることができるアプリがあるので、合わせて検討してみてください。

Apple Watch Series 3を購入!音声入力で歩きながらメモが取れる!Evernoteも対応!

まとめ

WatchMemoAppはシンプルさに特化したアプリなので、使い方も簡単で誰でもすぐに使えるようになると思います。

アップデートしてほしい点はあるものの、現状でもなかなかいいアプリです。

チェックボックスがついているので、買い物リストややることリスト的に使ってみてもいいかもです。

無料なのでApple Watchユーザーは試す価値アリです。

「WatchMemoApp」をApp Storeで

あわせて読みたい(スポンサーリンク)