Apple Musicで自分の守備範囲外の音楽に出会うのが楽しい!

レコード店 音楽

ぼくは音楽聴き放題サービスのApple Musicの契約をしています。

最近ハマっているのはこのサービスを使って、新しいアーティストを発掘することです。

自分の守備範囲外の音楽と出会うのは本当に楽しいです。

新しい音楽に出会うのが楽しい!

ぼくは音楽が好きで時間さえあれば音楽を楽しんでいます。

そんな音楽好きにとって最高なのが音楽のストリーミング配信サービス。

これは月額料金を支払うことによって音楽を聴き放題になるというもの。

有名なのはApple MusicやSpotify、アマゾンプライムミュージックなどがあります。

ぼくが契約しているのはApple Music

月額1000円以下で何千万曲もの音楽が聴き放題なのが最高で、しかもオフラインで聴けるようにダウンロードまでできるのです。

ストリーミング配信を使うメリット

このようなストリーミング配信サービスを使うという最大のメリットがあります。

それは自分が聴いたことがない音楽に果敢に挑戦できること。

誰しも人からすすめられたり、好きなアーティストが影響を受けたり、本や雑誌に載っていたからとうう理由で気になるアルバムがあるものです。

CDやダウンロードではいくら安くても気軽に購入というわけにはいきませんが、配信ならどんどん新しい音楽を試すことができるのです。

また多くのサービスでは聴いたアーティストに似た音楽をすすめてくれるので、好きなジャンルをどんどん深掘りすることもできます。

新しいアーティストを発掘するのが楽しい!

今ハマっているのは、この方法を使って新しいアーティストを発掘すること。

最近の収穫はグラスゴーのバンド、Camera Obscureです。

なかでも「 Lloyd, I’m Ready To Be Heartbroken」という曲が気に入りました。

Camera Obscure

新しいんだけど、フィル・スペクターっぽいレトロな感じがあってものすごく好みのサウンドです。

アルバムは2006年発表なので、普通にしていたら出会わなかった可能性が高いです。

created by Rinker
¥2,536 (2023/05/31 05:51:01時点 Amazon調べ-詳細)

自分の好きな音楽を深掘りしよう!

For Youの画面

iTunesには「For You」という自分好みの音楽をおすすめしてくれるところがあります。

その中で毎日更新で、自分の音楽の傾向からおすすめアルバムを紹介してくれます。

これがなかなか優秀で、自分ではたどり着けなかった音楽を聴くことができるので重宝しています。

ITunesのラジオ

iTunesにはラジオもあるので、自分が普段聴かないジャンルにチャレンジすると思わぬ収穫があるかもしれません。

まとめ

ぼくも大好きなアーティスト・バンドはいるのですが、新しい音楽を探すことはリスナーとしての経験値を上げるという意味で大切だと思います。

なにより、過去や同年代というくくりでいろいろなジャンルやアーティストを掘っていくことが楽しい。

音楽好きな方はぜひ試してみてください。

Apple Musicを聴き始めて、便利すぎて生活が一変した件

好きな音楽がどんどん変化していくのが楽しい!いろいろなジャンルがリンクする。

今回紹介したCamera Obscuraのアルバム

created by Rinker
¥2,536 (2023/05/31 05:51:01時点 Amazon調べ-詳細)

Apple Musicはこちらから。

 

あわせて読みたい(スポンサーリンク)