ふとAmazonが作るメモアプリがあれば便利だな、と思いつきました。KindleやAmazon Echoとの連携などいろいろ便利そうです。
Amazonのメモアプリがほしい
Amazonの作ったメモアプリがほしいと思うことあります。
どういうことでしょうか。
例えばAmazonで本を見ているときに気づくことがあると思います。

そういう時にメモ帳やEvernoteでもいいんですが、Amazonのメモアプリがあればすごく便利だなと思ったのです。
Amazonが作ったメモアプリがほしい。ログインしたらどの端末からも使えて商品詳細ページにシェアボタンみたいのがあ流というイメージ。もちろんスマホで確認。Amazon Echoでメモが取れたら便利だな。ビデオやフォトと連携できたら最高。@AmazonJP
— つぶあん@福山ブロガー (@ttsubuan) 2018年1月28日
もちろんAmazonだからその端末使っても同期される感じで。
Amazonプライム会員なら無料で使えるのも面白いかもしれないですね。
現時点でもAmazonプライムフォトは無料で使えるんだからメモぐらいの容量なら追加しても問題は無い気がする。
気づいたことや写真がどんどんメモできれば既存便利だと思います。
メモアプリの名前は「Amazon MEMO」あたりでどうでしょうか。
Amazonメモこういう機能があると便利!
本に関する情報をメモすることができたら最高ですね。
Amazonにアクセスしたら会員は自動的にメモのボタンが付いているといいですね。
今でもシェアボタンが付いているんだからできなくはない気がします。


そういうことをどんどんメモできたら便利だと思うのです。
それはKindleでこの本を読んだことかということをとかそういうことをメモできたら便利だと思います。
Kindleのハイライトはネットですぐに参照できるがそういうのを踏まえた上でメモをどんどん書いていきると面白いのではないでしょうか。
AmazonのKindleのハイライト、いつのまに操作しやすくなっていたんだ。というか、いつのまに日本語対応になっていたんだ。これがあるから電子書籍がいいんだよな。https://t.co/mRQxw9MIEp pic.twitter.com/3L4DTxDy75
— 尾西洋平(Yohei Onishi) (@yohei1115) 2018年1月3日

Kindleの情報だけでなくそれがログインした上であればAmazonの商品情報のページ(本の情報が見れればいいと思うが
Amazonのレビューも参考になる話自分の感想と言うのはやはり自分自身の頭から出てきて思うのでなかなか参考になります。
そういうメモをどんどんかけたらいいです。
こういう使い方ができたら、さらに便利!
Amazonのアプリのイメージとして考えているのはGoogle keepです。

Google Chromeの拡張機能としてAmazonのメモアプリが使えたら最高ですね。
Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)
さらに夢が広がるのはAmazon Echoとの連携。
タイマーやアラームのセット、買い物リストの管理、予定を確認したり追加したりなども声だけで簡単に。さらに、出かける前に天気やニュースを聞いたり、スポーツの試合の結果、近くのレストランなどの確認もできます。
これだけできるならメモアプリにメモを追加するくらいなら実現できそう。
もちろん、SiriやOKGoogleでもいいのですが、

なんていう使い方ができたら生活が便利になりますね。
まとめ
Amazonがどんどん便利になっていって、Amazonなしの生活は考えられなくなっています。
私は本を買うことが多いのでいろいろメモする内容も本に関することが多いのですが、通常通りEvernoteなどにメモをしていました。
この時にAmazonで標準に備わっているメモアプリがあると便利だなと思ったのがこの記事を書いたきっかけです。
どんどん進化していってこういう機能が追加されたら嬉しいですね。