Amazon Fire TV Stickを使ってYouTubeを見る方法を解説します。
Fire TV StickでYouTubeをみる方法
今回の記事ではAmazon Fire TV StickでYouTubeを見る方法を解説します。
Fire TVに付属のブラウザを使ってみることもできますが、今回はFire TVのYouTubeアプリを使う方法について書きます。
YouTubeアプリの入れ方

まずはアプリのインストール。
検索画面か、「アプリ」の画面からYouTubeを選びます。

検索の画面では音声入力で探すこともできます。

アプリをダウンロードします。

リモコンで操作して一番左上にある「ログイン」をクリックします。
ログイン画面が出てくるので「ログインする」を選択。

メールアドレス(電話番号)とパスワードを入力してログインしてください。

ログインできるとテレビを使ってYouTubeを見ることができるようになります。
リモコンでの操作もしやすく、動画を見るのが便利になります。
まとめ
スマホやPCを使ってYouTubeを見るのもいいんですが、テレビの大きい画面で見ると楽しいですよ。
音声検索もできるし、Fire TV Stickのリモコンで簡単に動画を選べるのでYouTubeを見るのが快適になります。
ぜひ、使ってみてください!
Amazon Fire TV StickでSpotifyアプリを使う方法 | つぶログ書店
使っているAmazon Fire TV Stick 4K
あわせて読みたい(スポンサーリンク)