MENU

スポンサーリンク




コラボ書評オトコとオンナの

備後ブロガー会

人気の投稿とページ

  • Amazon Fire TV StickでSpotifyアプリを使う方法
    Amazon Fire TV StickでSpotifyアプリを使う方法
  • Apple Watchの文字盤で歩数を見る方法
    Apple Watchの文字盤で歩数を見る方法
  • 野球界の新理論「ピッチトンネル」を紹介します!
    野球界の新理論「ピッチトンネル」を紹介します!
  • 現代の魔球「スラッター」とはどんな球か!
    現代の魔球「スラッター」とはどんな球か!
  • 自分の気持ちを「見える化」してくれるアプリ「muute」がよかった
    自分の気持ちを「見える化」してくれるアプリ「muute」がよかった
  • アナログレコードを見分けるときにどこを見ればいいのか
    アナログレコードを見分けるときにどこを見ればいいのか
  • Spotifyでアルバム終了時に自動で次の曲が再生されるのを止める方法
    Spotifyでアルバム終了時に自動で次の曲が再生されるのを止める方法
  • 紙の本を買ったら電子書籍(Kindleなど)がついてきたら嬉しくないですか?
    紙の本を買ったら電子書籍(Kindleなど)がついてきたら嬉しくないですか?
  • Evernoteの移行先としてNotionを試してみることにした!
    Evernoteの移行先としてNotionを試してみることにした!
  • レコードの送り溝にあるSterlingってなに?
    レコードの送り溝にあるSterlingってなに?

カテゴリー

アーカイブ

SEARCH

つぶログ書店

人生と「知ること」を楽む、書店的ブログ

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • つぶあんのProfile
  • 書評
  • 備後ブロガー会
「つぶログ」運営者つぶあんのプロフィールはこちら
ライフログ

メルカリの取引のやり方がようやく腑に落ちてきた気がする。

2021年1月24日

最近メリカリを再開しました。 最初は勝手がわからなかったですが、だんだんと飲み込めてきました。

野球・MLB

ダルビッシュが移籍するなど日米間の移籍の違い

2021年1月24日

毎年メジャーリーグの移籍には驚かされますが、今シーズンはダルビッシュ投手がトレードされました。

The usual考えたこと

変わってしまった日常とそこから楽しみを見出すこと。

2021年1月22日

新型コロナウィルスが日常に入ってきてから、楽しみなことが少なくなりました。 ここが踏ん張りどころということで引き続き頑張っていきたいです。

music vinyl音楽

アルバム単位で音楽を楽しむという概念について。

2021年1月21日

かつてはよくあったアルバム単位での音楽の楽しみ方。 ライブや制作の方法を変えているのかも知れません。

oshoro Chinese fukuyama 凰昇楼福山のグルメ

【福山駅前】中華の凰昇楼でコスパ抜群のビールセットを楽しんだ!

2021年1月20日

福山駅前にある中華料理屋凰昇楼でお得なビールセットを堪能してきました。

加藤シゲアキ alternate書評

【コラボ書評】加藤シゲアケによる直木賞候補作!『オルタネート』

2021年1月20日

毎月連載のコラボ書評。 今回のテーマ本は加藤シゲアキさんの直木賞候補作『オルタネート』です。

caspa fukuyama no building地域情報

【福山駅前】キャスパ跡地の解体工事が終わり完全に更地になっていた!

2021年1月18日

福山駅前にかつてあった商業ビル、キャスパの解体工事が終わり更地が見えるようになっています。

fukuyama Hachimangu 2021日記

福山八幡宮にお参りしてきました!【2021】

2021年1月17日

福山八幡宮に今年初めて参拝してきました。

mercari sellライフログ

ぼちぼちとメルカリを再開してます。

2021年1月16日

最近自分のコレクションを売るのにメルカリを活用しています。

音楽

ピンク・フロイドモードに突入しつつある…。

2021年1月15日

ここのところずっとオアシスばかり聴いてきましたが、ピンク・フロイドのサウンドが気分に合うようになってきました。

Ichitaro padレビュー

画像のテキストが読み込みできて、便利な「一太郎Pad」

2021年1月14日

写真や画像のテキストを読み込むことができるアプリ、一太郎Padを紹介します。

local-tv-information考えたこと

県によってテレビ局が異なるので得られる情報が変わってくるのが面白い!

2021年1月13日

去年、広島県福山市に引っ越ししてきて面白いなと思ったは地元のローカルな情報を流すテレビ番組でした。 当たり前ですが、県によって局が違うので距離が近くても情報が異なってくるのが面白いと思います。

考えたこと

iPhoneで純正アプリを使う機会が増えてきつつある。

2021年1月12日

最近自分の中でどうしても欠かせないアプリ以外は純正アプリを使う機会が増えています。

考えたこと

自分の好きなものを好きになる「コツ」みたいな気がする

2021年1月11日

最初から好きだったり、だんだん好きになったり。 自分が好きなものが形成される経過が面白いと思っています。

蓮池公園 hasuike park地域情報

【福山】蓮池公園に行ってきた!【どんどん池】

2021年1月10日

福山で江戸時代から親しまれている蓮池(公園)に行ってきました。

日記

久しぶりに風邪を引き、安静にしています。

2021年1月9日

久しぶりに風邪をひいてしまいました。

健康

最近ストレッチを怠って…不調を感じ始めたのでコツコツ取り組みます。

2021年1月8日

そろそろストレッチを習慣化させないとな、と思っています。

地域情報

【舟入】福山駅南口すぐの福山城遺構!【二重櫓】

2021年1月7日

福山駅の南口を出てすぐの場所に福山城の遺構があります。

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 104
  • >
備後ブロガー会

コラボ書評オトコとオンナの




プロフィール

 

つぶあん

こんにちは!

「つぶログ」を運営しているブロガーのつぶあんです。

@ttsubuanさんをフォロー

2016年4月にこのブログを始めました。

2017年からは広島県東部でブログについて学ぶ備後ブロガー会を主催しています。

詳しいプロフィール

人気記事一覧

  • Amazon Fire TV StickでSpotifyアプリを使う方法
    Amazon Fire TV StickでSpotifyアプリを使う方法
  • Apple Watchの文字盤で歩数を見る方法
    Apple Watchの文字盤で歩数を見る方法
  • 野球界の新理論「ピッチトンネル」を紹介します!
    野球界の新理論「ピッチトンネル」を紹介します!
  • 現代の魔球「スラッター」とはどんな球か!
    現代の魔球「スラッター」とはどんな球か!
  • 自分の気持ちを「見える化」してくれるアプリ「muute」がよかった
    自分の気持ちを「見える化」してくれるアプリ「muute」がよかった

アーカイブ

カテゴリー

  • 書評
    • コラボ書評
    • 歴史の本
    • 小説(コラボ以外)
  • 本・読書に関すること
    • 書店
    • 図書館
  • 音楽
    • アナログレコード
  • グルメ
    • 福山のグルメ
    • 尾道のグルメ
    • 広島県内のグルメ
    • 岡山県内のグルメ
    • その他のグルメ
  • 野球・MLB
  • 備後ブロガー会
  • 地域情報
  • 考えたこと
  • 健康
  • 歴史
  • 日記
  • ライフログ
  • 投資
  • ガジェット
  • レビュー
  • 旅
  • Blog
  • インタビュー

©Copyright2021 つぶログ書店.All Rights Reserved.